バックナンバー

5巻1号から5巻12号

» AMR5巻12号

ものづくりアジア紀行 第十回

東正志 (2006)「中国自転車事情」『赤門マネジメント・レビュー』5(12), 701-706. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-12.html
» AMR5-12-1.pdf (177KB)

調査報告(オープンアクセス)

善本哲夫, 新宅純二郎, 中川功一, 藤本隆宏, 椙山泰生, 天野倫文, 太田原準, 葛東昇 (2006)「インド製造業のものづくりと日系企業のインド進出―二輪、四輪、家電の事例」『赤門マネジメント・レビュー』5(12), 707-728. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-12.html
キーワード:インド製造業、ものづくり能力、自動車、二輪、家電、光ディスク
» AMR5-12-2.pdf (515KB)

コンピュータ産業研究会

田路則子 (2006)「半導体産業におけるミドルエンジニアの役割とキャリア志向性」『赤門マネジメント・レビュー』5(12), 729-744. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-12.html
キーワード:半導体産業、イノベーションと組織、ミドルエンジニア、キャリア志向性
» AMR5-12-3.pdf (187KB)

ページトップへ

» AMR5巻11号

ものづくりアジア紀行 第九回

呉在烜 (2006)「中国における日中韓自動車メーカーのものづくり」『赤門マネジメント・レビュー』5(11), 663-670. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-11.html
» AMR5-11-1.pdf (54KB)

査読つき研究ノート(オープンアクセス)

李炳夏 (2006)「人的資源の蓄積と再編成による企業競争力の向上―サムスン電子の事例」『赤門マネジメント・レビュー』5(11), 671-688. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-11.html
キーワード:人的資源の蓄積と再編成、VRIOモデル、企業競争力
» AMR5-11-2.pdf (138KB)

コンピュータ産業研究会

金容度 (2006)「液晶部材の企業間取引」『赤門マネジメント・レビュー』5(11), 689-694. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-11.html
キーワード:液晶、部材セグメント、企業間取引
» AMR5-11-3.pdf (45KB)

社会ネットワーク研究会

安田雪, 桑島由芙 (2006)「認知とネットワーク・空隙と感情的言語―第26回サンベルト会議報告」『赤門マネジメント・レビュー』5(11), 695-700. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-11.html
» AMR5-11-4.pdf (69KB)

ページトップへ

» AMR5巻10号

ものづくりアジア紀行 第八回

善本哲夫 (2006)「マレーシアを忘れていませんか」『赤門マネジメント・レビュー』5(10), 623-628. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-10.html
» AMR5-10-1.pdf (239KB)

(オープンアクセス)

善本哲夫, 新宅純二郎, 小川紘一 (2006)「製品アーキテクチャにもとづく日韓企業の協業モデル」『赤門マネジメント・レビュー』5(10), 629-650. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-10.html
キーワード:相互補完型協業、アーキテクチャの組み合わせビジネス・モデル、技術移転、共生と棲み分け
» AMR5-10-2.pdf (212KB)

コンピュータ産業研究会

伊藤宗彦 (2006)「デジタル機器産業におけるイノベーション・インパクト」『赤門マネジメント・レビュー』5(10), 651-662. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-10.html
キーワード:デジタル産業機器・イノベーション・製品戦略
» AMR5-10-3.pdf (210KB)

ページトップへ

» AMR5巻9号

ものづくりアジア紀行 第七回

新宅純二郎 (2006)「中国テレビ業界の変貌」『赤門マネジメント・レビュー』5(9), 573-580. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-9.html
» AMR5-9-1.pdf (278KB)

論説(オープンアクセス)

高橋伸夫 (2006)「ライセンス・ビジネス概論」『赤門マネジメント・レビュー』5(9), 581-614. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-9.html
キーワード:ライセンス・ビジネス、リソース・ベース理論、青色LED訴訟
» AMR5-9-2.pdf (289KB)

コンピュータ産業研究会

安藤晴彦 (2006)「燃料電池開発とモジュール化」『赤門マネジメント・レビュー』5(9), 615-622. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-9.html
キーワード:燃料電池開発、モジュール化、技術ロードマップ、技術マーケティング、ベンチャー、エクイティファイナンス
» AMR5-9-3.pdf (120KB)

ページトップへ

» AMR5巻8号

ものづくりアジア紀行 第六回

新宅純二郎 (2006)「台湾製造業の空洞化と国内回帰」『赤門マネジメント・レビュー』5(8), 513-518. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-8.html
» AMR5-8-1.pdf (170KB)

調査報告(オープンアクセス)

新宅純二郎, 許経明, 蘇世庭 (2006)「台湾液晶産業の発展と企業戦略」『赤門マネジメント・レビュー』5(8), 519-540. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-8.html
キーワード:台湾、TFT-LCD、液晶産業、企業戦略、技術提携
» AMR5-8-2.pdf (331KB)

コンピュータ産業研究会

丸川知雄, 安本雅典, 今井健一, 許経明 (2006)「日中携帯電話端末産業の比較」『赤門マネジメント・レビュー』5(8), 541-572. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-8.html
» AMR5-8-3.pdf (416KB)

ページトップへ

» AMR5巻7号

ものづくりコラム 第四回

大鹿隆 (2006)「グローバルSCMと日本自動車企業のアジア生産」『赤門マネジメント・レビュー』5(7), 449-450. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-7.html
» AMR5-7-1.pdf (101KB)

ものづくりアジア紀行 第五回

善本哲夫 (2006)「まだまだ遙かなるインド」『赤門マネジメント・レビュー』5(7), 451-460. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-7.html
» AMR5-7-2.pdf (481KB)

(オープンアクセス)

藤本隆宏 (2006)「自動車製品開発のプロセスと組織―1980年代における国際比較分析―1章 開発プロセスと組織構造」『赤門マネジメント・レビュー』5(7), 461-482. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-7.html
キーワード:情報処理システム、組織構造、プロダクト・マネジャー
» AMR5-7-3.pdf (231KB)

アジア自動車産業研究会

小林浩治 (2006) 「トルコの自動車産業とトヨタの事業進出」『赤門マネジメント・レビュー』5(7), 483-500. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-7.html
» AMR5-7-4.pdf (519KB)

コンピュータ産業研究会

福澤光啓, 立本博文, 新宅純二郎 (2006)「ファームウェア・アーキテクチャの揺れ動きとその要因―デジタル複合機の事例」『赤門マネジメント・レビュー』5(7), 501-512. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-7.html
キーワード:ファームウェア、MPU、ファームウェア・アーキテクチャ
» AMR5-7-5.pdf (169KB)

ページトップへ

» AMR5巻6号

ものづくりコラム 第三回

安田雪 (2006)「シンクロする力―スモールワールド戦略」『赤門マネジメント・レビュー』5(6), 393-394. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-6.html
» AMR5-6-1.pdf (103KB)

ものづくりアジア紀行 第四回

富田純一 (2006)「タイで熱々のフルコース」『赤門マネジメント・レビュー』5(6), 395-400. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-6.html
» AMR5-6-2.pdf (201KB)

査読つき研究ノート(オープンアクセス)

高井紘一朗, 大川洋史, 岡倉徹 (2006)「アサヒビール「太鼓判システム」の開発―品質保証の原点は顧客本位」『赤門マネジメント・レビュー』5(6), 401-440. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-6.html
キーワード:アサヒビール株式会社、品質管理、品質保証
» AMR5-6-3.pdf (1425KB)

コンピュータ産業研究会

荒岡拓弥 (2006)「像情報、そして秋葉原―日本のユニークな産業技術集積の形成と持続力」『赤門マネジメント・レビュー』5(6), 441-448. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-6.html
キーワード:像情報産業、産業技術集積、秋葉原、萌え
» AMR5-6-4.pdf (112KB)

ページトップへ

» AMR5巻5号

ものづくりコラム 第二回

新宅純二郎 (2006)「中国企業は脅威か?」『赤門マネジメント・レビュー』5(5), 281-282. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-5.html
» AMR5-5-1.pdf (139KB)

ものづくりアジア紀行 第三回

新宅純二郎 (2006)「フィリピンの擦り合わせものづくり」『赤門マネジメント・レビュー』5(5), 283-288. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-5.html
» AMR5-5-2.pdf (167KB)

ケース研究(オープンアクセス)

田中正 (2006)「トヨタ生産方式の自動車販売業への活用と一般化―自動車販売業の業務改革プロジェクト」『赤門マネジメント・レビュー』5(5), 289-368. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-5.html
キーワード:ものづくり企業、すり合わせ型販売、感動したお客様、TPS、店舗販売、リーダーシップ、組織能力
» AMR5-5-3.pdf (827KB)

コンピュータ産業研究会

西嶋貴史 (2006)「半導体IPライセンスで普及したARMアーキテクチャ―半導体レシピをものづくりにご利用ください」『赤門マネジメント・レビュー』5(5), 369-380. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-5.html
キーワード:IP、ビジネス・モデル、ライセンス
» AMR5-5-4.pdf (305KB)

社会ネットワーク研究会

吉田暁生 (2006)「ランダムサンプリングによる日本人の知人数推定―「連絡の取れる人」の数のインターネット調査との比較」『赤門マネジメント・レビュー』5(5), 381-392. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-5.html
キーワード:口コミ(クチコミ)、電話帳法による知人数推定、連絡の取れる人の数
» AMR5-5-5.pdf (190KB)

ページトップへ

» AMR5巻4号

ものづくりコラム 第一回

藤本隆宏 (2006)「ものづくりとは物を作るにあらず」『赤門マネジメント・レビュー』5(4), 225-226. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-4.html
» AMR5-4-1.pdf (135KB)

ものづくりアジア紀行 第二回

善本哲夫 (2006)「ベトナムの味、日本の味」『赤門マネジメント・レビュー』5(4), 227-232. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-4.html
» AMR5-4-2.pdf (208KB)

査読つき論文(オープンアクセス)

大鹿隆, 藤本隆宏 (2006)「製品アーキテクチャ論と国際貿易論の実証分析」『赤門マネジメント・レビュー』5(4), 233-272. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-4.html
キーワード:アーキテクチャ、比較優位、インテグラル・アーキテクチャ度、輸出競争力、海外販売比率、労働集約度、レオンチェフ・パラドックス
» AMR5-4-3.pdf (273KB)

コンピュータ産業研究会

笠原健治 (2006)「ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」のこれまでと今後」『赤門マネジメント・レビュー』5(4), 273-280. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-4.html
キーワード:ソーシャルネットワーキングサービス、SNS
» AMR5-4-4.pdf (107KB)

ページトップへ

» AMR5巻3号

ものづくりアジア紀行 第一回

新宅純二郎 (2006)「何が韓流ドラマの興隆をもたらしたのか」『赤門マネジメント・レビュー』5(3), 93-96. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-3.html
» AMR5-3-1.pdf (134KB)

(オープンアクセス)

小川紘一 (2006)「光ディスク産業の興隆と発展―コンスーマ市場からコンピュータ市場へ」『赤門マネジメント・レビュー』5(3), 97-170. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-3.html
キーワード:光ディスク、CD-DA、CD-ROM、CD-R、DVD、PC、製品アーキテクチャ、擦り合せ型、モジュラー型、マイクロ・プロセッサー、ファームウエア、キャッチ・アップ型工業国、IBM PC
» AMR5-3-2.pdf (515KB)

アジア自動車産業研究会(オープンアクセス)

李兆華, 傅学保, 折橋伸哉, 藤本隆宏 (2006)「台湾自動車産業の能力構築―国瑞汽車の事例」『赤門マネジメント・レビュー』5(3), 171-208. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-3.html
» AMR5-3-3.pdf (1357KB)

コンピュータ産業研究会

麻生要一 (2006)「ドリームゲート・スクウェアのネットワーク分析―「起業家志望」を集めたSNSが失敗してしまった理由」『赤門マネジメント・レビュー』5(3), 209-224. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-3.html
キーワード:ソーシャル・ネットワーキング・サービス、ネットワーク分析、起業家
» AMR5-3-4.pdf (271KB)

ページトップへ

» AMR5巻2号

(オープンアクセス)

新宅純二郎, 小川紘一, 善本哲夫 (2006)「光ディスク産業の競争と国際的協業モデル―擦り合わせ要素のカプセル化によるモジュラー化の進展」『赤門マネジメント・レビュー』5(2), 35-66. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-2.html
キーワード:光ディスク産業、擦り合わせ、カプセル化、モジュラー化、製品アーキテクチャ、国際的協業モデル
» AMR5-2-1.pdf (262KB)

コンピュータ産業研究会

温清章 (2006)「UMCのシステムLSI戦略―SoC Solution Foundry」『赤門マネジメント・レビュー』5(2), 67-76. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-2.html
» AMR5-2-2.pdf (486KB)

社会ネットワーク研究会

中里裕美 (2006)「地域通貨が作用する人と人との関係構造」『赤門マネジメント・レビュー』5(2), 77-92. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-2.html
キーワード:地域通貨、LETS、自律分散型ネットワーク
» AMR5-2-3.pdf (203KB)

ページトップへ

» AMR5巻1号

査読つき論文(オープンアクセス)

綾部広則 (2006)「技術の社会的構成とは何か」『赤門マネジメント・レビュー』5(1), 1-18. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-1.html
キーワード:社会構築主義、SCOT、アクターネットワーク理論、システムズ・アプローチ
» AMR5-1-1.pdf (162KB)

コンピュータ産業研究会

井奥雄一 (2006)「Yahoo!オークションの現状と課題」『赤門マネジメント・レビュー』5(1), 19-24. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-1.html
キーワード:オンラインオークション、e-commerce、不正利用対策
» AMR5-1-2.pdf (101KB)

コンピュータ産業研究会

岡本真 (2006)「ベータ版公開によるサービス改善の可能性と課題―Yahoo!知恵袋の経験から」『赤門マネジメント・レビュー』5(1), 25-28. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-1.html
キーワード:ITサービス、顧客志向型開発
» AMR5-1-3.pdf (94KB)

社会ネットワーク研究会

松尾豊 (2006)「位置情報と人間関係ネットワーク」『赤門マネジメント・レビュー』5(1), 29-34. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR5-1.html
» AMR5-1-4.pdf (118KB)

ページトップへ

Adobe Readerをダウンロード オンライン・ジャーナルを読むためにはAdobe Reader(無料)が必要です。

GBRCニューズレター

購読無料。AMRや研究会の最新情報他を毎週ご案内 » 詳細を見る