バックナンバー
10巻1号から10巻12号まで
- » AMR10巻12号
- 
                	創刊10周年記念 トップダウンロード賞(経営学輪講部門)によせて 福澤光啓 (2011) 「戦略の「うまい」つくりかたとは何か?」『赤門マネジメント・レビュー』 10(12), 831-850. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-12.html 
 » AMR10-12-1.pdf (376KB)
- 
                	査読つき研究論文(オープンアクセス) 岡本伊織 (2011)「Q分類法による価値観の測定―いかに捉えづらいものを捉えるか」『赤門マネジメント・レビュー』 10(12), 851-878. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-12.html 
 キーワード:Q分類法、個人と組織の価値適合、組織文化
 » AMR10-12-2.pdf (120KB)
- 
                	コンピュータ産業研究会 小柳津篤 (2011)「ワークスタイル変革と組織力の向上」『赤門マネジメント・レビュー』 10(12), 879-894. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-12.html 
 » AMR10-12-3.pdf (2.04MB)
- 
                	∧ ページトップへ 
- » AMR10巻11号
- 
                	査読つき研究ノート(オープンアクセス) 三木朋乃, 高永才 (2011) 「デジタルX線画像診断システムの製品開発プロセス―富士フイルムのFCR開発事例を通して」『赤門マネジメント・レビュー』 10(11), 775-788. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-11.html 
 キーワード:顧客の既存知識、製品イノベーション、競争優位
 » AMR10-11-1.pdf (269KB)
- 
                	経営学輪講 若林隆久, 岡本伊織, 氷熊大輝 (2011)「シュンペーター的競争のシミュレーション・モデル―経営学輪講Nelson and Winter (1982), Chapters 11, 12, 13, 14」『赤門マネジメント・レビュー』 10(11), 789-820. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-11.html 
 » AMR10-11-2.pdf (423KB)
- 
                	コンピュータ産業研究会 田川欣哉 (2011)「デザインエンジニア―イノベーションの現場からの報告」『赤門マネジメント・レビュー』 10(11), 821-830. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-11.html 
 » AMR10-11-3.pdf (46KB)
- 
                	∧ ページトップへ 
- » AMR10巻10号
- 
                	創刊10周年記念 トップダウンロード賞(有料論文部門)によせて 高橋伸夫 (2011) 「殻―(6) マネジメントを「殻」から考える」『赤門マネジメント・レビュー』 10(10), 675-700. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-10.html 
 キーワード:自己概念、人為選択、見通し、辺境
 » AMR10-10-1.pdf (491KB)
- 
                	査読つき論文(オープンアクセス) 向渝 (2011) 「中国自動車企業の合弁パートナー選択と提携形成―広州汽車とホンダの乗用車合弁事業を通じた分析」『赤門マネジメント・レビュー』 10(10), 701-752. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-10.html 
 キーワード:合弁パートナーの選択、国際戦略提携の形成、企業評判の形成と役割、複数行為主体間の相互作用、提携初期条件の形成
 » AMR10-10-2.pdf (682KB)
- 
                	ものづくり紀行 第五十六回 田路則子 (2011)「WEBビジネスの起業家像―シリコンバレーのモバイル&ソーシャルメディア・ビジネス」『赤門マネジメント・レビュー』 10(10), 753-774. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-10.html 
 » AMR10-10-3.pdf (220KB)
- 
                	∧ ページトップへ 
- » AMR10巻9号
- 
                	創刊10周年記念 トップダウンロード賞(有料論文部門)によせて 高橋伸夫 (2011) 「殻―(5) 「殻」としてのENIACの陰で」『赤門マネジメント・レビュー』 10(9), 599-644. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-9.html キーワード:ムーア・スクール・レクチャー、UNIVAC、システム/360、ENIAC特許裁判
 » AMR10-9-1.pdf (491KB)
- 
                	コンピュータ産業研究会 伊藤公祐 (2011)「グリーンITとIPv4在庫枯渇」『赤門マネジメント・レビュー』 10(9), 645-660. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-9.html 
 » AMR10-9-2.pdf (403KB)
- 
                	コンピュータ産業研究会 長谷川曉司 (2011)「御社の特許戦略がダメな理由」『赤門マネジメント・レビュー』 10(9), 661-674. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-9.html 
 » AMR10-9-3.pdf (220KB)
- 
                	∧ ページトップへ 
- » AMR10巻8号
- 
                	創刊10周年記念 トップダウンロード賞(有料論文部門)によせて 高橋伸夫 (2011) 「殻―(4) 世界初の汎用デジタル電子計算機ENIAC」『赤門マネジメント・レビュー』 10(8), 557-584. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-8.html キーワード:汎用デジタル電子計算機、ENIAC、EDVACレポート
 » AMR10-8-1.pdf (367KB)
- 
                	ものづくり紀行 第五十五回 オレニチャック トマッシュ (2011)「ポーランドの労働市場と日系現地法人における人事管理」『赤門マネジメント・レビュー』 10(8), 585-598. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-8.html 
 » AMR10-8-2.pdf (387KB)
- 
                	∧ ページトップへ 
- » AMR10巻7号
- 
                	査読つき論文(オープンアクセス) 中川功一, 宋元旭, 勝又壮太郎 (2011) 「信頼の不足するカスタム品取引―LCDパネル産業のメーカー・サプライヤ関係分析より」『赤門マネジメント・レビュー』 10(7), 477-532. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-7.html キーワード:LCDパネル産業、取引関係、信頼の不足するカスタム品取引
 » AMR10-7-1.pdf (496KB)
- 
                	コンピュータ産業研究会 丸山幸伸 (2011)「エクスペリエンスデザインの取り組み」『赤門マネジメント・レビュー』 10(7), 533-544. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-7.html キーワード:デザイン思考、経験価値、イノベーション
 » AMR10-7-2.pdf (213KB)
- 
                	ものづくり紀行 第五十四回 藤原雅俊 (2011)「デンマーク:先進国で見る消耗品ビジネスモデルの陰り」『赤門マネジメント・レビュー』 10(7), 545-556. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-7.html 
 » AMR10-7-3.pdf (426KB)
- 
                	∧ ページトップへ 
- » AMR10巻6号
- 
                	創刊10周年記念 トップダウンロード賞(有料論文部門)によせて 高橋伸夫 (2011) 「殻―(3)「殻」にしがみつく」『赤門マネジメント・レビュー』 10(6), 419-440. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-6.html キーワード:T型フォード、コア硬直性、QWERTY配列
 » AMR10-6-1.pdf (342KB)
- 
                	査読つき研究ノート(オープンアクセス) 水野誠, 生稲史彦 (2011) 「消費者インサイトの獲得―あるクリエイティブ・エージェンシーの事例」『赤門マネジメント・レビュー』 10(6), 441-462. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-6.html キーワード:消費者インサイト、経営におけるクリエイティビティ、イノベーション
 » AMR10-6-2.pdf (309KB)
- 
                	ものづくり紀行 第五十三回 糸久正人 (2011)「ベルギーEUREKA訪問記:欧州の市場志向ボトムアップ型イノベーションシステム」『赤門マネジメント・レビュー』 10(6), 463-476. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-6.html 
 » AMR10-6-3.pdf (127KB)
- 
                	∧ ページトップへ 
- » AMR10巻5号
- 
                	創刊10周年記念 トップダウンロード賞(有料論文部門)によせて 高橋伸夫 (2011) 「殻―(2)「殻」としてのT型フォード」『赤門マネジメント・レビュー』 10(5), 341-370. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-5.html キーワード:ユーザー・イノベーション、ドミナント・デザイン、学習曲線、フォード・システム
 » AMR10-5-1.pdf (415KB)
- 
                	査読つき研究ノート(オープンアクセス) 大木清弘, 天野倫文, 中川功一 (2011) 「日本企業の海外展開に関する実証分析―本国中心主義は克服されているのか?」『赤門マネジメント・レビュー』 10(5), 371-396. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-5.html キーワード:日本企業、本国中心主義、海外派遣社員
 » AMR10-5-2.pdf (95KB)
- 
                	コンピュータ産業研究会 荒野高志 (2011)「インターネット、クラウド & ビヨンド―システムインテグレータのView」『赤門マネジメント・レビュー』 10(5), 397-418. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-5.html 
 » AMR10-5-3.pdf (751KB)
- 
                	∧ ページトップへ 
- » AMR10巻4号
- 
                	創刊10周年記念 トップダウンロード賞(有料論文部門)によせて 高橋伸夫 (2011) 「殻―(1) “鉄の檻再訪”再訪」『赤門マネジメント・レビュー』 10(4), 245-270. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-4.html キーワード:資本主義の精神、エヴァンゲリオン、ゲホイゼ
 » AMR10-4-1.pdf (501KB)
- 
                	査読つき研究論文(オープンアクセス) 生稲史彦, 藤田英樹 (2011) 「ソフトウェアの開発スタイルの進化―ネットワーク上の公式組織」『赤門マネジメント・レビュー』 10(4), 271-310. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-4.html キーワード:脱パッケージソフト、開発サイクル、ユーザの組織化
 » AMR10-4-2.pdf (507KB)
- 
                	経営学輪講 岸保行 (2011) 「Ronald Doreがみた日本の工場:日本とイギリスの工場の克明な実態比較調査から何がみえてきたのか―経営学輪講Dore (1973)」『赤門マネジメント・レビュー』 10(4), 311-328. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-4.html 
 » AMR10-4-3.pdf (349KB)
- 
                	ものづくり紀行 第五十一回 善本哲夫, 琴坂将広 (2011) 「新興国市場での販売・サービス網構築:トルコのエアコン事情を題材に」『赤門マネジメント・レビュー』 10(4), 329-340. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-4.html 
 » AMR10-4-4.pdf (413KB)
- 
                	∧ ページトップへ 
- » AMR10巻3号
- 
                	査読つき研究ノート(オープンアクセス) 岸本千佳司 (2011) 「台湾における創業・新事業支援体制―創新育成センターとベンチャーキャピタルを中心に」『赤門マネジメント・レビュー』 10(3), 179-210. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-3.html キーワード:創業・新事業支援、創新育成センター、ベンチャーキャピタル
 » AMR10-3-1.pdf (378KB)
- 
                	経営学輪講 勝又壮太郎 (2011) 「リードユーザー概念と測定への試み―経営学輪講von Hippel (1986)」『赤門マネジメント・レビュー』 10(3), 211-224. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-3.html 
 » AMR10-3-2.pdf (64KB)
- 
                	ものづくり紀行 第五十一回 鈴木信貴, 新宅純二郎 (2011) 「バンガロールにおける日系企業のものづくり―ファナック・インディア、マキノ・インディアのインド市場戦略」『赤門マネジメント・レビュー』 10(3), 225-244. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-3.html 
 » AMR10-3-3.pdf (606KB)
- 
                	∧ ページトップへ 
- » AMR10巻2号
- 
                	研究ノート(オープンアクセス) 天野倫文, 藤原雅俊 (2011) 「インドプリンタ市場のフィールドスタディ―日本のプリンタはどう使われるのか」『赤門マネジメント・レビュー』 10(2), 65-96. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-2.html キーワード:新興国市場戦略、インド、プリンタ、ターゲット市場、製品・ビジネスモデル、情報の非対称性、市場関連知識
 » AMR10-2-1.pdf (583KB)
- 
                	経営学輪講 金煕珍 (2011) 「海外暗黙知がもたらすイノベーションのチャンス―経営学輪講Subramaniam and Venkatraman (2001)」『赤門マネジメント・レビュー』 10(2), 97-112. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-2.html 
 » AMR10-2-2.pdf (72KB)
- 
                	コンピュータ産業研究会 岸宣仁 (2011) 「知財の利回り」『赤門マネジメント・レビュー』 10(2), 113-124. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-2.html キーワード:知財、利回り、インベンションキャピタル、パテント・トロール
 » AMR10-2-3.pdf (291KB)
- 
                	コンピュータ産業研究会 飯沢篤志 (2011) 「電子書籍は如何に普及するか?」『赤門マネジメント・レビュー』 10(2), 125-136. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-2.html キーワード:iPad、電子書籍、普及、電子ブックリーダー
 » AMR10-2-4.pdf (354KB)
- 
                	ものづくり紀行 第五十回 岸本太一 (2011) 「長期存続ものづくり‘中企業’の群発―国内に見られるもうひとつの‘ガラパゴス’現象」『赤門マネジメント・レビュー』 10(2), 137-178. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-2.html 
 » AMR10-2-5.pdf (501KB)
- 
                	∧ ページトップへ 
- » AMR10巻1号
- 
                	査読つき研究ノート(オープンアクセス) 戴二彪, 岸本千佳司 (2011) 「中国の「留学生企業」の躍進と地方政府の役割―Suntech Power (無錫尚徳太陽能電力) の事例」『赤門マネジメント・レビュー』 10(1), 1-34. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-1.html キーワード:留学生企業、太陽電池産業、Suntech、地方政府、中国
 » AMR10-1-1.pdf (567KB)
- 
                	経営学輪講 若林隆久 (2011) 「ネットワークの接続のメカニズム―経営学輪講Powell, White, Koput, and Owen-Smith (2005)」『赤門マネジメント・レビュー』 10(1), 35-52. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-1.html 
 » AMR10-1-2.pdf (308KB)
- 
                	コンピュータ産業研究会 名和小太郎 (2011) 「グーグル・ブック・サーチ:事業者主導の制度改革」『赤門マネジメント・レビュー』 10(1), 53-64. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR10-1.html キーワード:グーグル・ブック・サーチ、知財、著作権、公正使用
 » AMR10-1-3.pdf (103KB)
- 
                	∧ ページトップへ 
GBRCニューズレター
購読無料。AMRや研究会の最新情報他を毎週ご案内 » 詳細を見る
 
            
         
  
