
![]()
今週のABAS新刊
Ichikohji, T. (2013).
Production system: A case of Japanese animation industry
新生ABASは、隔週刊で論文をリリースしていきます。
「ABASの日本語サイト」からダウンロード可能です。
http://www.gbrc.jp/journal/abasjp/ ------------------------------------------------------------------------ Ichikohji, T. (2013). Production system: A case of Japanese animation (anime) industry. Annals of Business Administrative Science, 12, 181-197. doi: 10.7880/abas.12.181 (forthcoming). Download (Available online May 12, 2013) 情報技術の導入は制作体制にどのような影響を与えるのか。本研究では日本のア ニメ産業を事例に、その制作工程を工程ごと、技術ごとに詳細に検討すること で、情報技術導入による制作工程の変化並びに効果、制作工程の内製・外注の変 化について明らかにする。対象とする工程は、「彩色」工程以降・並びに「作 画」工程である。特に作画工程では、3DCGとデジタル作画の二つの技術を取り扱
う。結果として、以下のことが明らかになった。第一に、情報技術は、低コスト 化や高品質化のメリットが顕在化されるまで導入されない。第二に、情報技術を 導入された工程が内製されるようになるか・外注されるようになるかに関して は、以下のいくつかの点に依存する。外注から内製につながるのは、情報技術の 導入によって、複数の工程が統合されるか、制作工程の柔軟性が向上する場合で ある。一方で、内製から外注につながるのは、デジタル化されたデータがスト レージメディアやインターネットを通じて納入されるようになり、外注コストが 低下する場合である。 ------------------------------------------------------------------------ とりあえず論文の内容を日本語で紹介しますが、著者本人による公式の要約では ないので、ご注意ください。正確に内容をお知りになりたい方は、ぜひ英語の論 文をダウンロードして、読まれることをお勧めします。なお、お気づきではない かもしれませんが、英語版のサイトもあります。 http://www.gbrc.jp/journal/abas/index.html ABASに掲載された論文の最終バージョンは、DOIを付与して2ヶ月に1号のペース
でまとめて、独立行政法人科学技術振興機構(JST)の電子ジャーナル・サイト
J-STAGEに登載され、Google Scholarにもデータが提供されます。
http://www.jstage.jst.go.jp/browse/abas/ またABAS掲載論文は、学術雑誌論文を中心とした学術情報を検索して利用でき
る世界的なオンライン・データベースEBSCO host (有料)にも逐次収録されて、
全文ダウンロード可能です。
![]()
特定非営利活動法人グローバルビジネスリサーチセンター(GBRC)
電話 03-5208-4272 Fax 03-5208-4273
E-mail info@gbrc.jp