
![]()
『赤門マネジメント・レビュー』Vol.14, No.9 発行!! ■AMRのツイッターアカウント http://twitter.com/akamonmr
予定通り、9月25日に
『赤門マネジメント・レビュー』(AMR) Vol.14, No.9が発行されました。
http://www.gbrc.jp/journal/amr/index.html <連載><経営学輪講>は無料コンテンツです。
目次と要約は下記の通りです。-----------------------------------------------------------------------<査読つき論文>(有料)
川端望「市場経済移行下のベトナム鉄鋼業―その達成と課題」pp. 451-494 本稿の目的は、市場経済移行下におけるベトナム鉄鋼業の達成と課題を明らかにすることである。ベトナムでは、工業化水準の低さに制約されながらも、鋼材集約度が高い経済構造に助けられ、建設用鋼材を中心に鉄鋼需要が拡大している。そして、鉄鋼業は、総じて言えば、民間企業や外資企業を中心的担い手として、拡大する国内市場を獲得して生産を拡大させている。競争による優勝劣敗の選択が正常に機能しつつある。すなわち、市場経済移行の効果は着実に上がっている。能力過剰が設備稼働率を低迷させていることなど課題は多いが、それは主として市場経済化の副産物であり、政府の介入によるものではない。ただし、国有企業の経営状態や政府に依存した投資行動に改善が見られないことも事実であり、その改革を加速することが急務である。 キーワード:ベトナム鉄鋼業、市場経済移行、過剰生産能力-----------------------------------------------------------------------<連載>
根橋玲子, 岸保行
「日台経済交流の礎を築いた人々―第六回 黄瑞耀氏 (前編)」
pp. 495-518-----------------------------------------------------------------------<経営学輪講>
梶原梨津子, 劉釈丹
「Mael尺度を考える―経営学輪講 Mael and Ashforth (1992)」
pp. 519-526
![]()
特定非営利活動法人グローバルビジネスリサーチセンター(GBRC)
電話 050-3825-0915
E-mail info@gbrc.jp