
![]()
『赤門マネジメント・レビュー』 Vol.12, No.11 発行!!
■AMRのツイッターアカウント http://twitter.com/akamonmr
予定通り、11月25日に
『赤門マネジメント・レビュー』(AMR) Vol.12, No.11が発行されました。
http://www.gbrc.jp/journal/amr/index.html <研究会報告> <ものづくり紀行>は無料コンテンツです。
目次と要約は下記の通りです。-----------------------------------------------------------------------< 査読つき研究ノート >(有料)
大木清弘「強い海外子会社とは何か?
―海外子会社のパフォーマンスに関する文献レビュー」pp. 717-764 本稿は、強い海外子会社の「強さ」の定義と、強い海外子会社を構築するためのマネジメントについて議論するために、海外子会社のパフォーマンスに関する文献を40本レビューした。結果、「1) 海外子会社の強さは、財務パフォーマン
ス、市場パフォーマンス、組織パフォーマンス、ポジションの四つに分けられること」、「2) 海外子会社の強さの要因としては、親会社要因、海外子会社要
因、全社要因、現地環境要因、産業要因の五つが挙げられること」「3) 強い海
外子会社の構築要因に関する研究はまだ少ないこと」が明らかになった。 キーワード:海外子会社、パフォーマンス、文献レビュー-----------------------------------------------------------------------< コンピュータ産業研究会 >
長瀬慶重「インターネット業界における新規事業の創り方、考え方」pp. 765-776 本稿はインターネット業界における新規事業の作り方について、サイバーエージェントの視点に立って論じる。まずはインターネット業界が最近ブームになっていることを説明し、ビジネスチャンスが多くなっていることを事例で示す。その次に、サイバーエージェントが新規事業を立ち上げるために仕掛けた仕組みについて説明し、新規事業の創り方を論じる。また、それぞれの新規事業を評価するときに用いる四つのチェックポイントについて論じた後、サイバーエージェントが市場で勝つために用いる二つの方法を説明することで、インターネット業界での新規事業の考え方を示す。 キーワード:サイバーエージェント、Ameba、インターネット業界、新規事業
-----------------------------------------------------------------------< ものづくり紀行 第八十五回 >
新宅純二郎, 富野貴弘, 糸久正人
「バングラデシュのアパレル産業とものづくりの可能性」pp. 777-794-----------------------------------------------------------------------なお、既にご案内の通り 『赤門マネジメント・レビュー』がオープンアクセス化しました!! 発行から1年以上経った有料コンテンツに関しましては、無料でダウンロード
できるようになりました!!具体的に言うと、1巻1号から11巻11号まではオープンアクセスです!
オープンアクセス化にともない、ダウンロードランキング [オープン版]
http://www.gbrc.jp/journal/amr/open/dlrank.cgiもオープン。ますますのご利用をお待ちしております。
![]()
特定非営利活動法人グローバルビジネスリサーチセンター(GBRC)
電話 03-5208-4272 Fax 03-5208-4273
E-mail info@gbrc.jp