
![]()
『赤門マネジメント・レビュー』 Vol.9, No.3 発行!!
先週のNo.2発行に続き、今週、
『赤門マネジメント・レビュー』(AMR) Vol.9, No.3が発行されました。
http://www.gbrc.jp/journal/amr/index.html 「経営学輪講」「研究会報告」「ものづくり紀行」は無料コンテンツです。それ以外の有料コンテンツは、GBRC非会員の方は、オンライン書店「booknest」
http://www.booknest.jp/search?srs=17&sw=s&pg=1&so=redより冊子にてお求めいただけますが、GBRC会員、サイト・ライセンス契約校
http://www.gbrc.jp/journal/index.html#3の方は、無料でダウンロードできます。 目次と要約は下記の通りです。-----------------------------------------------------------------------< 査読つき研究ノート >
天野倫文・高?「日系小売企業の中国市場展開とマーチャンダイジング能力の形成 ─北京進出小売業のケーススタディ」pp. 133-174 製造業の進出が一段落した近年、小売業の海外進出が激化している。その中、高い市場成長が期待される中国は、各国の小売大手企業の激戦区となっている。本稿は2009年に実施した現地調査に基づき、中国・北京に進出しているイトー
ヨーカ堂とセブン-イレブンの実態を探り、日系小売業進出の成功要因を分析す
る。分析の枠組みとして、「マーチャンダイジング」の概念を用い、小売企業のマーチャダイジング能力と関連しているオペレーション活動に着目している。キーワード:小売国際化、マーチャンダイジング、イトーヨーカ堂、セブン-イレブン
-----------------------------------------------------------------------< 経営学輪講 >
一小路武安「ユーザーイノベーション研究の現在: イノベーションを行うユーザーをいかにマネジメントするか─経営学輪講 Jeppesen and Frederiksen (2006)」pp. 175-186
-----------------------------------------------------------------------< コンピュータ産業研究会 >
楠正憲「クラウドコンピューティングへ向けた技術革新・相互運用性と制度的課題」pp. 187-198 本報告ではマイクロソフトの歴史や事業モデルについて説明した上で、クラウドコンピューティングの可能性と課題について説明する。クラウドコンピューティングは企業にとって強力な選択肢となるが、全てのサービスがこれに変わるわけではなく、既存のサーバとの選択が求められるだろう。また、クラウドコンピューティングが今後普及していくには、議論しなければならない制度的課題も多数存在しているキーワード:マイクロソフト、クラウドコンピューティング、制度的課題-----------------------------------------------------------------------< ものづくり紀行 第四十二回 >
向渝・天野倫文「天津で生まれ、天津で育つ─天津におけるトヨタの関連事業と人材育成」pp. 199-216
![]()
特定非営利活動法人グローバルビジネスリサーチセンター(GBRC)
電話 03-5208-4272 Fax 03-5208-4273
E-mail info@gbrc.jp